見学だけでごめんね、ごめんね~~
お茶畑の真ん中にドーンと出現する空港。上から見たら
異様なのか、それとも美しいと思えるのか。
開港の賑わいが落ち着いた富士山静岡空港を見学
して参りました。報道によりますと、空港内は大勢の人が
来ているのにそのほとんどが見学者との事。
ま、その中のひとりですけどね… (゚ー゚;
開港したばかりなのに利用者が目標に達していない。
赤字は覚悟してまでの建設に今更ながら苦々しい
思いが沸いてきました。
だから、新知事に期待だな o(_ _)o
…と思っていたら、空港入り口ですれ違ったおじさんが
興奮気味に「知事来てる、知事来てる」と私たちに声かけ
てきました w(゚o゚)w
ちょうど見学者らしいおばちゃんとニコやかに写真を
撮っている所に遭遇。スラリとして永田町の面々に比べて
油ぎっていないとても爽やかさのある人でした。
(政界にドップリの人って油っぽいんだよね。それは頭髪
料のベッタリな見た目だけじゃなく、政界ってオイルの中に
浸りきってる雰囲気)
後で知ったのは福岡便の搭乗率が悪く、それを検証し
福岡で県知事と会う為だったそう。かなり精力的に仕事
しているようで、頑張って欲しいです o(*^▽^*)o
空港内の3Fの展望テラスでは今まさに飛行機が飛び
たとうとしている所でラッキー。
(米粒ぐらいの飛行機だったのでトイカメラ風に加工して
みました)
まだ開港して間もないからなんとも言えませんが、
空港へまっすぐ伸びる道はガラガラだし、空港も
思ったよりもちっちゃっ!だし、近場の人には便利
かもしれないけど、観光客にとっては交通の便が
悪いのでは…といい面が正直見つからない。
今後、韓国のナントカって空港に行く便が出来る
そうで、そこで乗り換えると世界各国へ行けるし、
料金も安いって事で利用者が増えるかもしれない
ですね。
まだまだ、お嬢様方の韓国ブームは健在です
からね。
ちなみに自宅から高速でなく下道を走って1時間
半ほどで富士山静岡空港へ到着しました
◆ クリックにご協力を ↓ Thanks(v^-^v)♪ ◆
« 誰でもよかった… | トップページ | はじめまして、白いボクです »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
海さん、こんにちは。
まず題名で笑ってしまいました。
U字工事結構好きなんです、理不尽な事言う人とかには「ごめんね、ごめんね~~」って心の中で言ってスッキリです。
海さんのお好きなバカリズムですと「贈るほどでもない言葉」が特に好きです。
お笑いの話ではじめてしまってすみません。
飛行機は数えるほどしか乗った事がないのですが、空港の雰囲気とか、飛行機の写真とか好きです。
自分が旅をするわけではなくても旅行気分が味わえるんですよね。
ブルーは大好きな色なので2枚の写真にもとても癒されました、ありがとうございます(o^-^o)
投稿: Q | 2009年7月12日 (日) 09時31分
Qさん、こんにちは。
お笑いお好きなようですね。
私はバカリズムの「爽快昔話」で日常の怒りを
スッキリとさせています。
飛行機…実は一度しか乗った事ありません。旅行
好きでもないので。
でも、Qさんと同じ様に写真だったり、本だったりで
旅行気分を味わうのは好きです。
ダンナは列車時刻表で脳内旅行をするそうです。
写真もケータイのカメラなのに誉めていただいて
ありがとうございました(*^-^)
投稿: 海 | 2009年7月13日 (月) 14時35分