アナログ終了、のはずが…
うちのテレビ映るんですけど!!
居間のテレビは大分前に地デジ化。あと一台の寝室のテレビを
どうしようか迷っているうちにこの日を迎えてしまいました。
アナログ放送終了。
そんなに見ないし、お金もないし。チューナーにしようか、いやいや
ケータイのワンセグテレビでいいじゃない。
結果、最悪見たければワンセグで我慢となりました。
昼間は家にいたのでふと居間のテレビのアナログ局がどんな画面に
なっているのかリモコンを押してみると…
あら、不思議、普通に映ってるじゃないですか
元々ケーブルテレビ経由で見ていたのでそれの関係なのかと調べて
みると、こんな言葉が出てきました、”デジアナ変換”。
☆詳しくは→ここ(違うケーブルテレビ局でもこのような処置をしている
所はたくさんあるのでご参考に)
♪終わる 終わる ついに終わる~ なんて歌で購買を急がせて
アナログ終了しますの告知はCM使って大量に発信していたのに
このデジアナ変換の告知は知らない人はとても多いと思います。
だって、テレビ見ていてもワイドショーやニュースでも一言も言って
なかったですからね。
借家、アパート住まいの方は大家さんの意向でケーブルテレビ経由
で見ている家庭もあると思います。現にうちはそうです。ただ、デジアナ
の告知は大家さんは知っていたかもしれないけれど情報はそこ止まり
なんだと思います。
ホント、腹が立ちます、デジアナ変換を
告知しない国に対して。
昨日を待たずにアナログテレビを捨ててしまったのに実は
デジアナ対応していた人は文句言っていいと思います。もし、
一台は地デジ化したけれどもう一台はアナログのままでこれから
捨てようとしている人は
ケーブルテレビ経由で受信しているなら使える可能性は
あります。すぐにスイッチ入れて映るか確認して下さい。
ただケーブルテレビも全部がデジアナ変換ではないかも
しれないのでとにかく確認だけはした方がいいでしょう。
このデジアナ変換で放送が見られるのは2015年3月末までです。
まだ3年以上もあります。うちはこのまましばらくアナログテレビで
見る事にします。
◆ クリックにご協力を ↓ Thanks(v^-^v)♪ ◆
最近のコメント