ブログランキング参加中

映画の話題はこちらへ


  • サイモンさんの
    「僕は映画に恋をする」
    更新情報 ↓

ブログランキング

提携サイト

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月27日 (火)

モノクロの世界

最近トイデジのvivicamくんの出番がなくて、どうやって

使い分けをしようかと思案しています。そこで保存してあった

写真を少しだけアップします。(撮影はvivicam5050)

Pict0614

静岡ホビーフェアにて撮影。等身大ガンダム。

まさに「ガンダム大地に立つ」

Pict0639

同じく、下から見上げたガンダム。

Pict0623

ホビーフェア展示会場にあった最終回のコアファイターを

リアルに再現したもの。ガンヲタとしては燃えます。(あえて

萌えでなく、燃え!)

Pict0505

海の近くの公園にずっとある風車。

Pict0507_2

風車そばのベンチ。ここだけ見ると外国のようです。


vivicamはビビッドモードが売り。だけど、モノクロや

セピアの写真を改めて眺めてみると、とても雰囲気が

あるように見えます。


夏の間は暑くて撮影どころではなかったので、これから

少しずつカメラ修行もしていこうかと思っています。

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月15日 (木)

真実を知る権利

私たちはよほどの情報通でなければ、新聞やテレビの

情報を真実だと思ってしまいます。例えそこに大きな権力の

思惑が隠れていようとも…。

Kakoh74xltawailsvjbx

先日辞任した大臣の件。正直”死の町”の表現はあまり不快さ

を感じませんでした。原発事故により人がいない町。その悲惨な

現実をあの一言で感じとりました。


が、その後の「放射能をうつしてやる」発言。まるで子供が泥の

ついた手を誰かにつけようとしている幼稚な発言と行動。これ

には私は唖然としたし、いい大人しかも大臣という肩書きを持つ

人が言うとは、本当に腹が立ちました。


新聞やテレビでの報道。誰もが同じような感想を持ったでしょう。

そして、辞めて当然だと。


が、後でポロポロと出てくる真実。


通産省ではエネルギーに関する会議が行われていたが、15人

中反原発派は3人、残りは原発賛成派。これでは不公平だとせめて

半々にしようと彼が働きかけをしようとしていた事実。


子供の事を考え年間1ミリシーベルト以下にする話も出していた。


詳しくはこのインタビュー記事に書かれています→ここ


しかし、この事実は誰かが教えてくれなければ私も知る事は

なかったでしょう。だって、報道はされないんですから。全てが

彼を悪く言っている中、真実はどこにあるのでしょう。


そして、国民の誰もが不快に思ったあの発言。それさえも真実

なのか疑問に思えてきました。


その場にいなかったはずのフジテレビがこの問題発言の

第一報を流した。その問題発言も各新聞、各テレビ局で

微妙に違っています。


その場にいて記者の誰もが耳にしていればこんなにニュ

アンスの違う言い方になるでしょうか。言葉を正しく伝える、

それがマスコミなんじゃないんですか。


韓流問題でバッシングを受けたフジテレビが何か情報

操作をしていたなら、テレビで情報を受け取るしかない

側は事実と違ってもそれが真実になってしまいます。


誰かが声をあげて真実はこっちなんだ、と言ってくれなければ

曲げられた事実を受け取るしかありません。


これがフジの問題なのか、あの発言はあったのか、なかった

のか。私にはわかりません。


ただ、今回のこの件は報道されない事により私たちの知る

権利は藪の中です。だって、真実だと思うなら”もう知っている

情報”なのですから。


こうやって、誰かが声をあげてそれを誰かが広めてくれて

私の耳にも入る。だから、マスコミに疑問を感じる。


他にも真実が見えていない物はたくさん存在するのでしょう。

そして、多数の人が真実でない物を見ている現実がそこに

あるのでしょう。

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月12日 (月)

絆と私欲と犠牲…「TIGER & BUNNY」24話(ネタバレほぼなし)

UST組でない人の為に肝心な部分は書かないでおきます。


23話まで見た人はご存知の事と思います。ヒーローたちが

捕まって、時限式首輪をつけられ監禁されてしまいます。

そして、虎徹&バーナビーはブラックタイガーとの対決。

ブラックタイガーの中にはロトワングが作ったアンドロイドが

入っています。スカイハイが恋したタイプよりも能力は上。


<究極の選択。生か死か>

ヒーローたちの首輪は誰かが解除ボタンを押せば、その人は

助かり、以外の者は爆破してしまいます。精神的に追い詰め

られた場合強い意思を持つのはやっぱり女性。しかし、ボタンを

押そうとした彼らにも寸での所でやめます。それは虎兎の力を

信じるという意思が勝ったから。それに弱い心というよりは、

親友に頼まれた事や自分の役割が脳裏を霞めたからで、絆の

崩壊ではありません。一安心。


<マーベリックの私欲と疑問>

記憶改ざんの能力を持つNEXTであるマーベリック。メディア王

として視聴者を楽しませたい気持ちは私欲に満ち、街を守って

きたヒーローたちを自分の思惑通りに動かないからと殉職させ

ようとする。代わりに人間でなくアンドロイドによる新ヒーローを

誕生させる計画。が、アンドロイド製作でこの計画になくては

ならない存在であるロトワング。彼は憎しみをこめて苦しみ

悩むヒーローたちに「化け物ども」と言う。彼は嫌NEXT、

NEXT差別者。その言葉を耳にしたマーベリックの表情。

それは自分もNEXTであり、化け物である。NEXTの存在を

否定するトロワングに対してこれからも共闘は組めるの

だろうか、との疑問がわいても不思議ではない。


<もしアンドロイドがヒーローになったら>

アンドロイドは人間と違って命令には絶対。それは操るもの

によって善にも悪にもなるって事。現にブラックタイガーは

悪。例えばマーベリックの思惑通りアンドロイドがヒーローに

なったとする。最初は強いヒーローに人々は熱狂するかも

しれない。だけど、それは長続きしない。何故なら心がない

から。心のない精密機械に人は共感するだろうか。時に

やさしさが弱さに繋がったとしても、強さよりもそれが魅力。

個性的な人物像。機械にはない温かさ。


<NEXT最強であろうルナティックのあの場面>

ブラックタイガーと対峙したルナティック。悪であると判断

したのなら躊躇せずに殺す彼がブラックタイガーを倒さな

かった理由。確かにあの場面ではクロスボウの放った炎の

矢は外れた。が、一発だけはありえない。何故?それは

倒せなかったから


<最終回に向けて>

以前虎徹の自己回復能力は私の中ではウルヴァリンのよう

と他で書きました。それはヒーローたちとアメコミヒーローとを

比較した映画ブログの中での事。→ここ

だから、多分、大丈夫なんだと思うんですよね。しかし、後

一話でマーベリックの正体は世間に晒されるだろうけれど

だったら、あんなに影で引っ張っていたルナティックの存在は

どうなるんだろうとも思うのです。まあ、私がルナ先生贔屓

だから考えるんでしょうけど。ここまで人気が出て2クール

やったタイバニは映画化なんてあるんでしょうか。だって、

最終回はライブビューイングで各映画館で上映されるんですよ。

これは映画化への布石じゃないのか?もしくは、二期ね。


もう一週間が待ち遠しい。年甲斐もなく映画館行っちゃおうか

とも思ったけど、周りにタイバニ好きがいないので断念。

若い方たちで盛り上がってください。…いいなぁ。

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

2011年9月 7日 (水)

雲の写真。今、そして少し前。

ブログネタ: 【写真ネタ】あなたが撮った「雲」の写真を見せて!参加数

やっと朝晩涼しくなって、そろそろ秋を感じてきそうです。

でも、夏の雲が好き。モクモクとホイップクリームの

ような入道雲。

Img_0955

ビルに映る雲。

Img_0340

オブジェと空。加工あり。

Img_0223

季節によって雲も形を変えます。それにそろそろ昼間も

過ごしやすくなってきたので、デジイチ修行に空や花々を

撮影しに行こうかな。

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月 4日 (日)

ラグーナ蒲郡にて

隣の県にあるラグーナ蒲郡に行ってきました。


二階から撮影。ちょうど船が到着。

(写真はアプリにて加工)

Img_0958

Img_0971

夏祭り用の風車越しに。

Img_0940

見上げると、隣のラグナシアの観覧車。

Img_0942

お昼は”おさかな市場”でかき揚天丼いただきました。

Img_0929

う~~ん、ボリューミーで大満足


そして、ここに来たら必ず買う一色屋さんのせんべいに

いかの姿焼きを手に家路につくのでした。


いかの姿焼きは晩酌のお供となったのは言うまでも

ありません。ご馳走様でした

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

伝言板

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プーペ

  • スナップ
    ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
  • 誕生日

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

Amazon

  • PCソフト