ブログランキング参加中

映画の話題はこちらへ


  • サイモンさんの
    「僕は映画に恋をする」
    更新情報 ↓

ブログランキング

提携サイト

2012年2月 3日 (金)

雪が珍しいのですいません

夕方4時近く、足りない食材を買いにスーパーへ。

北の空は黒い雲で覆われているのに西の方は日が

さしているというどっちへ転ぶのかわからない天気。


ほんの少し買い物をして帰ろうと外を見ると”真っ白”

視界が悪いほどの白い雪が降っていました


先週から都心でも大雪になったとTVでも何度か

見かけましたが、住んでいるここは比較的雪が

降らない所。降ってもチラチラ、程度。


本当に大雪で大変な所に住んでいる方には

申し訳ないです。でも、珍しいので写真を撮って

しまいました(*_ _)人


結局積る事もなく一時間ほどで太陽が顔を出し

雪は解けてしまいました。

1328233236348

『まだ降り始めの頃。バイクも雪化粧』

1328231791694

『アスファルトの地面も隅の方は白くなってました』

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年1月 7日 (土)

ブログ、明けました。

新年明けてもう七日ですが、新年初めての更新なので

まずは


あけましておめでとうございます。

本年もマイペースに更新していきますので

よろしくお願いいたします。


初詣は恒例の私の家族一同とではなく5日にやっと

袋井市の小国神社に参拝してきました。

(以前紅葉を撮影しに行った時のブログ→ここここ

Imag0045

ここ最近は市内の神社でしたが私たちだけだったので

混む日を避けてやっと5日参拝。朝8時の小国神社は

ひんやりと澄んだ空気を感じました。ご利益がありそうです。


そして、おみくじ。ここ3,4年は吉や小吉が続いていました。

さて、今年は…

Imag0046

お~~、大吉でありますっ!しかも言葉がいいです。

”きびしい冬もやがて春が訪れる”


よし、待とうじゃありませんか。いつかくる春の日を。


帰りにドンキにて初BBクリームを購入。

Imag0044

”ちょこっとBBクリーム”との商品名だけあって確かに

プチサイズ。試供品みたいな大きさです。


元々ミネラルファンデ使用なのでBBクリームも興味

なかったんですが、日焼け止めとして使えて少し

肌の色むらがなくなればいいかな、程度の期待。


韓国製は下手すると時間経過とともにグレーになる

との評判もチラホラ。確かにピンクグレーの色が多い。

が、これは日本人向けのイエローベース。


私は話題のカタツムリ成分入り。他にもパールにローズ

など何種類かの成分別に二色展開になっていました。


約300円だけどなかなかいい仕事をしてくれるようです

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月29日 (火)

今年の紅葉~小国神社にて。その2

小国神社の紅葉写真、パート2です。


川が流れている側の紅葉ですが、こちらはまだまだ

でした。夜にライトアップされるのは、知らなかった…。

次回はぜひ夜の紅葉を愛でてみたいものです。

(写真はクリックすると大きくなります

Dsc00435

Dsc00444

Dsc00429

Dsc00457

Dsc00477

Dsc00480

Dsc00458

Dsc00463

おそまつさまでした o(_ _)oペコッ

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月28日 (月)

今年の紅葉~小国神社にて。その1

毎年紅葉シーズンはここに行きます。森町の小国神社。

しかし、ここは紅葉スポットで有名。お昼近くに行ったら

渋滞にはまりました


それではデジイチで撮った紅葉の写真です

(クリックすると大きな写真が見られます

Dsc00410

Dsc00413

Dsc00419

Dsc00427

Dsc00422

Dsc00424

Dsc00431

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年11月 9日 (水)

遠鉄百貨店ニューオープン。あのブランドも!

昨日の内覧会の模様、今日の開店時の模様と浜松駅

周辺は大盛り上がりです。本日遠鉄百貨店新館

オープンしました


新規ショップの中ある名前を発見。広告も入って

いました。

Img_1132

マイケル・コースのショップ。HPは→ここ


しかし、ブランドに疎い私にはマイケル・コース=毒舌

審査員ってイメージ。


「プロジェクト・ランウェイ」というデザイナーの発掘の

リアリティ番組の審査委員がマイケル・コース。ELLE編集長

ニーナ・ガルシアと共に毒舌とダメ出しで番組を盛り上げて

くれています。

今WOWOWではシーズン7。毎回の課題が奇抜である

から楽しみも増すってもので、セレブのレッドカーペットで

着るドレスは普通、花やガーデニングアイテムで服を作る

とか、女子プロレスラーのリング衣装、メンズウェアに

挑戦する回もあったりで、最初から見れば誰が勝ち抜け

するかの楽しみもあるし、途中からでも課題の面白さを

楽しめます。


リアリティ番組にありがちなドロドロのバトルはもちろん

あります。女性は好きですよね~、ドロドロ


司会はハイジ・クラム(ハイディ・クラム表記もあり)。

有名モデルですが、それ以上にこの時期とっても話題

になる人です。

Heidiklum

↑普段のハイジ。綺麗です。


そして、毎年ハロウィンに賭けるハイジ。本気具合が

完璧で奇妙なコスプレからうかがえます。

N43zdteqtg025kydhxckggpho1_400

そして、今年。ここまでいくと子供泣いちゃうよ

20095312

話はズレましたが、「プロジェクト・ランウェイ」内のハイジ

はハロウィン仕様じゃありません。美しいです。ファッションに

興味なくても多分楽しめます。

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年10月11日 (火)

秋のガーデンパーク~ゆるふわ写真編

珍しく祝日休みの三連休だったので気候もよい時期だし

最近デジイチ使ってないし、この機会にガーデンパーク

でも行こうという事になりました。当日は雲があったものの

まあまあの晴れ


やはり三連休初日、無料、イベント開催、人出は多かった。


久々に操作したのである操作を忘れて大量ボツ写真を出し

ましたが、少ないながらもよさげな写真をアップします。


今日は憧れのゆるふわ風写真。ずっと写真集などを見て

やさしい色合いのふわっとした写真が撮りたかったのです。

(クリックすると大きくなります)

Dsc0011

Dsc0012

Dsc0013

<コスモスの花畑が風に揺れて綺麗でした>

Dsc0014

Dsc0015

Dsc0016

<これはハート形の葉っぱ。わかるかな?>

Dsc0017

Dsc0018

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年9月 4日 (日)

ラグーナ蒲郡にて

隣の県にあるラグーナ蒲郡に行ってきました。


二階から撮影。ちょうど船が到着。

(写真はアプリにて加工)

Img_0958

Img_0971

夏祭り用の風車越しに。

Img_0940

見上げると、隣のラグナシアの観覧車。

Img_0942

お昼は”おさかな市場”でかき揚天丼いただきました。

Img_0929

う~~ん、ボリューミーで大満足


そして、ここに来たら必ず買う一色屋さんのせんべいに

いかの姿焼きを手に家路につくのでした。


いかの姿焼きは晩酌のお供となったのは言うまでも

ありません。ご馳走様でした

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年5月16日 (月)

モフモフ、猫カフェ初体験

お友達からある日こんな情報がメールで送られてきました。


『どうやら私たちが待ち望んでいた猫カフェが市内に出来た

らしいわよ。詳細は後日∠( ̄ロ ̄)』


お~~!!待望の猫カフェが市内にですとっ!!

☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。†


私たちは根っからの猫好き。私は飼えない環境でお友達も

以前母親が”もう猫はつらくて飼えない”との理由で二人とも

普段モフモフしたいのに出来ない日々。


二人の時間が合うGWに行ってきました


私好みの子がおるではないか(*≧m≦*)たまらん、モフモフ~

と興奮状態をおさえつつ猫に近づいてもサーッと逃げられてしまう

どうやらこの子たちは人見知りさんが多いみたい。そこでモフモフ

諦めて写真を撮る事に

Img_0811

Img_0819

Img_0815

Img_0821

以下、加工あり。

Img_0835

Img_0847

もう少し人に慣れた頃にもう一度ここへ行ってみようかな。

そして他にも旧隣の市で猫カフェがオープンしたとの情報が。

そこは畳敷きの広いスペースなのでモフモフできるかも。


今からワクワクしてにやけてしまいます

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログネタ: 今年のゴールデンウイーク、何してた?参加数

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

2011年4月19日 (火)

震災後、地元の現状

あの3月11日の震災で変わってしまったのは被災地だけ

ではありませんでした。


私の住む町は製造業の盛んな土地。大手車メーカーが

何社もあり、その子会社も多数あります。だからリーマン

ショックの際には多くの失業者があふれ、ハローワークでは

行列が出来ていました。その模様を全国放送で流れた事も

ありました。


やっと落ち着いて雇用が徐々に上向きになった時にこの震災。

建物の被害がないかわりに雇用の被害がありました。


東北地方の部品メーカーが被災した為生産がストップ。被災

していなくても物流がストップした為やはり生産がストップ。


休業を余儀なくされる会社が続出しました。うちも2週間お休み

になりました。派遣社員には痛い現状です。


それにリーマンの時は失業した為失業手当がもらえました。

新しい職を探す事も出来ました(実際に求人はほとんどあり

ませんでしたが)。しかし、今回は宙ぶらりんのままの休業です。

もちろん失業でないから手当もありません。有給を使える派遣

会社ならまだましです。新しい職を探すという事もできません。


1ヶ月以上休みになったブラジルの方たちは母国へ一時帰国

する人も少なくないようです。日本にいれば無給なのに光熱費も

食費もかかってしまうからなのでしょうか。


今朝TVで中国人を始め日本に住む外国人が帰国していると

放送していました。理由は「多発する地震が怖いから」。彼らは

地震にはなれていないのでしょう。本国にいる家族も帰国を促して

いるそうです。


地元のブラジルの方たちも帰国してしまった人が少なくないようです。

しかし、こんな理由も聞かれます。「これ以上雇用が不安定な日本で

生活できないから」。


確かに聞いた方たちは派遣社員。1ヶ月丸まる無給では生活でき

ません。それに地震多発の日本で同じ震災が起きないとも言えない。

被災していなくても再び不確定な休業があるかもしれない。


政府は震災に関しても後手後手です。この休業に対して労働組合が

働きかけをしたようですが、その後何の情報も入ってきません。

被災していない地域でいくら無給状態の人たちがいようとそれは

後回しなのでしょう。


お金がなくて、生活できなくて、どうしようもなくて、生きていけなく

なる人はいないとでも思っているのでしょうか。


何を訴えたとしてもこんな人のあまり来ないブログでは無駄な事。

だけど、たまたま来た人でも読んでくれた人はこの現状を知って

欲しいと思い、書きました。


通勤に使うバイパスの交通量はいまも少ないようです。

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年4月11日 (月)

サクラ、マンカイ

週末はどこも桜が満開だったようですね。

先週からお花見の話題もチラホラ出ていました。


土曜が雨降りだった為デジイチ修行を兼ねて桜の花見に

お出かけしてきました。ここは川沿いの無料開放している

飯田公園。例年通り川沿いの景色がいい場所では花見

宴会が行われているようでした。

(写真はクリックで拡大します)


Dsc00182

Dsc00186

Dsc00185 

Dsc00206

天気もよい、暖かい日差しの中淡いピンクの花が満開。桜

の花を見ると春の訪れとともに、心も暖かになるのはなぜ

なんでしょう。


今年は震災の影響で”花見を自粛しろ”なんてどこかの知事が

言ってたみたいですが、自粛とは誰かに強制されてするもの

ではなく、自分の気持ちで選択するものだと思います。


そして、あの震災から一ヶ月がたちました。いつか桜を愛でる

気持ちにみんながなれるように。

Img_0752

◆ クリックにご協力を  Thanks(v^-^v)♪ ◆

          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログネタ: 【写真ネタ】あなたの街の「桜」を撮って!

参加数拍手

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

伝言板

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プーペ

  • スナップ
    ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
  • 誕生日

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

Amazon

  • PCソフト